11月 6日, 2014
おもしろくなってきた
秋のGⅠシリーズ、前半の谷間。体調確認のため、週明けは病院。
火曜日夜は、この夏社台グループのツアーで仲良しになった人たちとの懇親会。
商社マン、税理士、外資系の役員、どこぞの社長。何故か慶応の元全日本のラガーマンまでいたりして。
「去年から一口馬主に目覚め、ついでに馬主になった」という、ある会社員は、その財力に任せ、2歳馬を40頭近く所有(大半は一口ですが)。
ホントかよ(笑)。
しかしまあ、馬主としての好み、馬券…競馬好きには、いろんな人がいるもんだ。
実人生、みんな競馬にかける時間は限られているけれど、何かしら競馬がより好きに。お役にたてれば幸いです。
日本酒痛飲。翌日はnetkeibaの動画撮影。
丹下厩舎は、今週は新馬戦にクロイツェルとタッチングスピーチが出走予定。
少し気が小さいところはあるが、クロイツェルは、先週ベルラップと併せ馬の時点で好感触。
タッチングも、最終追い切りで先着。入厩当時、ちょっと弱い面が出たかなとも思ったが、完調ではないにしろ、それなりの結果は出してくれるように思う。
最近の『丹下の懺悔』の記事
- もっと光を2022年5月21日
- 告知2022年5月13日
- 真っ赤な薔薇が2022年5月7日
- 2021〜22年の指名馬を振り返る「丹下のザンゲ」(21〜30位編)2022年4月30日
- 垣根の薔薇2022年4月29日
- 2021〜22年の指名馬30頭を振り返る「丹下のザンゲ」(11〜20位編)2022年4月28日
- 2021〜22年の指名馬30頭を振り返る「丹下のザンゲ」(1〜10位編)2022年4月27日