丹下倶楽部

丹下日出夫が監修するPOG(ペーパーオーナーゲーム)最強情報サイト

facebook RSS2.0

「眼は口ほどに物を言っちゃうの巻」

 

 強い馬を探すのか、勝つ馬を探すのか。馬券予想のテーゼである。  それが一致しているならいいが、たとえば、道悪が予想される場合、強い馬が馬場に脚を取られて、弱いと思われた馬が、まんまと逃げ切って勝つのである。

 ここ1〜2年で、パドック派に転向したわたしは、トモの踏み込みとか、首の高さとか、馬体のバランスとかを見る目がなくて、そのたびに丹下某に叱責されている。

 だから、センスのなさを自覚して、ならば馬の内面を感じることはできないか。

 そう考えて、最近はもっぱら、眼を見るようにしている。

 

 「眼は口ほどに物を言う」

 というからね。

 

 当たり外れはあるものの、眼に強さを感じた馬を買ってみると、人気を上回る結果が多いことに気づく。

 やはり、「勝負掛かりの眼」というのはあると思う。

 

 

 

 かつて、神戸で児童殺害事件が起こったとき、犯人の少年の顔写真の公表について論議があった。

 ある雑誌は、その中間を取って、犯人の眼に黒線をほどこして掲載した。

 眼さえ隠されていれば、特定されないと考えたのだろう。

 それを見て、思わず、

 

「眼だけ出して、他を隠せ!」

 と怒鳴った覚えがある。

 眼を見れば、相手の心や考えが、少しは読めるのだ。

 

20060418-20060418tange02-02.jpg

 

 

 学生時代、京都の西陣署の裏にある「平安道場」で剣道を習っていたときも、さんざん、

 

 「相手の手元を見るな。眼をしっかり見ておけ」

 

 と教えられた。

 手元が動いたときに防御するのでは、もう遅い。

 一瞬の眼の動きだけを感じられれば、先にこちらが打ち込めるというわけだ。

 それほどに、眼は心を写す。

 

 そういうわけで、馬券も、眼で何とかならぬものかと考えたのである。

 はっきりと成果が出たとは断言できないが、人気のない馬でも眼から受けるインスピレーションで買うと、3連複あたりで引っかかってくれるものだ。

 

 馬体からは、その馬の将来性を想像することはできるだろうが、

 「バランスのいい馬」

が、そのレースで勝つかどうかまではわからない。

 

 だからこそ。だからこそ、である。

 深いブリンカーや、パシュファイヤーは、馬の眼が見にくいから困るんだよな。

 かと言って、馬装具を着けないと勝負にならない馬もいるし。

  リンダ、困っちゃう!

 

 ……カーカーカー。

 カラスの眼も間近で見ると、けっこう怖いんだよね。

 

         現在の人気ランキング順位はこちらです

丹下の30頭データダウンロード

最近の『丹下の懺悔』の記事

この記事に関連する記事

丹下の30頭データダウンロード