丹下倶楽部

丹下日出夫が監修するPOG(ペーパーオーナーゲーム)最強情報サイト

facebook RSS2.0

丹下の懺悔

溜息多しNew

3月11日。黙とう。

 

デットーリJ、破産の報道。先週のワタクシも、全治一カ月の破産。

二場開催で気が緩んでいたわけではないが、中山牝馬Sはシランケドの単勝は当たったけれど、うーん2着がねぇ…。

弥生賞は渋った馬場の影響か。少し弱気になってしまったか。ミュージムマイル4着とは…。

暗い日曜日。翌月曜日もぼんやりしながら一日が終わる。

 

テレビをつけると、あちこちでトランプ。

小学校の学級会レベルの発言に世界が振り回されている。

人こそはゲンキン。ホントーに怖いのは、アメリカ内の経済状況の近い未来のアレコレだろうか。

半年後、巨大な反論の高波がドドっと政府に押し寄せるかもしれない。

 

そこここで、オオタニさんなら大歓迎。

オープン戦からテレビにかじりつきです。

 

スプリングSは、久々でも、ちょっとくらい気性が激しくても、キングスコールでドドドと押しだし。

騎手の乗り替わり云々もいっぱいあるが、スタートを決め、プログノーシス驀進。

 

日曜日の夜は、近しい人の有馬記念祝勝会にお呼ばれ。

 

《現在の人気ランキング順位は?》
03.14.2025

雨あがる。散歩再開。

しかし風は北風冬風。小春おばさんの家はまだ遠い。

白木蓮の蕾を発見。楽しみが一つ加わった。

 

愚妻、鬼の形相で確定申告と格闘。

ありゃ。ご飯作ってといえない。

小金井大勝軒でつけめんを食べたり、近くの吉野家で一年振りに牛丼にアタック。北風がやっかいだが、外食も案外いいもんだ。

 

週中、社台グループの月刊会報誌入稿。

 

小倉開催が終わり、今週は中山と阪神の2場。1場少なくなるだけで、予想や仕事がとっても楽に感じる。来週から中京が始まるが(笑)。

先週は、9~10Rと最終はボチボチだったが、土日とも肝心のメインレースで、あれあれという結果が多かった。

 

今週の弥生賞は◎はミュージアムマイル。他4頭あたりも資質拮抗。丹下厩舎はアロヒアリイ参戦、いい勝負になるかもしれない。

愛馬ジュドーは中山9Fダート、ミアネーロは中山牝馬Sへ。

 

録画してあったNHKの映像の世紀バタフライエフェクトシリーズの「ドイツ敗走の2200㌔」、「プーチンとゼレンスキー、ロシアとウクライナの100年」を見る。

戦争反対。侵略は絶対間違っている。

そしてトランプも。そして悲しいことに日本人の政治家や企業家の多くも。

 

《現在の人気ランキング順位は?》
03.07.2025

春を待つ手紙

先週のダイヤモンドSは、◎はヘデントール、しかし2着は抜け。阪急杯も空振り。うーんと唸りながら日曜日、おっとり刀で東京競馬場へ。

コツン、カツン。そしてガツンと、二塁打や外野の壁に激突ライナーなどあり。フェブラリーSはコスタノヴァから静かに馬連5点、1着固定の3連単少々。

嬉しい日になりました。

 

それにしてもキング夫人。サウジから日曜日の夜中0時過ぎに帰国。

しかし朝1Rで2着。ヒヤシンスSのルクソールカフェ完勝で、ふふふ。コスタノヴァ快勝も見えたけれど、心身ともにすっごくタフですね。尊敬します。

 

なんて、祝日の月曜日。子フグ2号の娘(孫)と、井の頭公園へ。

天気晴朗なれど寒し。白鳥ボートをやめようと言ったら泣かれてしまった。

猿山見てコーヒーカップに乗って、寒さにくらくら。家に帰ると3時間固まったままだった。

あと何回、孫と井の頭公園へ行けるのだろう…。

 

新聞を読んでもテレビニュースを見ても、まったくもって気が滅入る。

なので向田邦子さんの「阿修羅のごとく」を。視聴完了。

若い時分、向田さんの付き人というか。弟子にどうかという話があったりしたが、とてもとても向田さんにはなれなかったよなと、現在過去未来など想う。

弟子入り直前、向田さんは台湾で飛行機墜落事故のため鬼籍入り。

 

週中、渋谷でnetkeibaの収録。

 

中山記念はソウルラッシュ。ドトウの調教ラッシュに圧倒、そしてうっとり。59㌔、コーナー4つの9Fがなんじゃい。

チューリップ賞は、小さくてもビップデイジーは、名前の通り芯が強く可憐だね。フェアリーライク本線で勝負。

庭に黄色いミニ水仙が今年も咲きました。

 

卒業、上京、アパート探し。青い空を見ながら昔を思う。

吉田拓郎の「春を待つ手紙」を聴いてみた。

 

《現在の人気ランキング順位は?》
02.28.2025

ハーダーゼイカム

花屋に寄るとクリスマスローズの鉢が置いてあった。

我が家にもクリスマスローズが生えています。

ふと覗いてみたら、枯れた葉っぱに隠れ、あちこちで濃い紅の蕾が膨らんでいた。

余分な葉っぱを除去。ふーん。けっこういいもんだ。

ちなみに去年、クリスマスローズが「100株くらいある」と書きましたが、24株くらいでしたね(笑)。

茶色い庭に、水仙の緑の葉っぱがアチコチでボチボチ。

薔薇は、東京競馬場のローズガーデンの薔薇君たちをお手本にしてます。

 

共同通信杯、東京競馬場へアタック。◎―△―〇で的中。

netkeibaの「まるごと必勝チェンネル」で述べた通り、◎〇の3連単2頭軸マルチで買おうとマークシートを塗ったら、あれれ。

間違っているみたい。

けっこう、パニック。

仕方なくマスカレードボール1頭軸の3連複に変更。

当たったんだが、やっぱ損したかなぁ…。

 

今週はフェブラリーS。

とりあえず3連単2頭軸マルチを、どこかで買おう。

◎はコスタノヴァかエンペラーワケアか。

ローテーションや騎手など、無難ならエンペラーだが、何故か俄然コスタで行くぞと決心。

テン乗り、出遅れ癖、初めての中二週。課題はコスタのほうが多いけれど、ハーダーゼイカムです。

 

丹下厩舎はフリージア賞にダノンシーマ。

愛馬エピファニーは小倉大賞典へ。馬場が心配。ちょっと太いかも。

 

3歳1勝クラスは、花シリーズがいっぱい。

こぶし賞は終わったが、散歩がてら。梅は咲いたが、近くにこぶしの白い花が見当たらない…。

 

《現在の人気ランキング順位は?》
02.21.2025

もう戻れない

仕事の合間、バレンタインのチョコをポリポリ。ありがとうございます。

 

予期していたが、トランプの大統領令に毎日溜息。

日米首脳会談で何を話したかさっぱりわからず、3日後、鉄鋼とアルミに25%関税だって。

何しにいったんだろう。

SNSは、そればっかり見ていると、やはり誰かに操られ、その意見や方向に導かれてしまうと思う。

映画や野球のキャンプや食レポ。「ふてほど」と繰り返しみたほうが健康にいい。

 

大リーグ、ドジャース戦開幕を指折り数える。

 

きさらぎ賞は◎―△―△。東京新聞杯は〇▲のタテ目でした。

京都記念はチェルヴィニアでしょうね。

共同通信杯はマスカレードボールの反転Ⅴ。土曜日クイーンⅭのマディソンガールを見に行こうかどうか。思案中。

 

丹下厩舎は先週、新馬戦のダノンブギ2着。愛馬は直線一旦先頭。おおと声をあげたが急失速し着外に沈没。

今週は土曜日の1勝クラスにシルバーレイン。日曜日の未勝利に愛馬マックスキューが出走予定。

 

北風一番がゴーゴー。もうすぐ春一番にかわる。

キャンディーズのさよならコンサートを見なおしてみた。踊りや歌、歌詞。いろんな努力をして作っていたんだなぁと、改めて音楽に生きた昔の人たちを尊敬。

 

 

《現在の人気ランキング順位は?》
02.14.2025

ありゃま こりゃま

パソコンのキーボードの「A」が、ありゃま。奥歯に何かモノが挟まったような感じ。上手く文字が出てきてくれないよ。

「A」の頻度がかなり多い記事を書いていることに気が付いたが、うーむ。パソコンを買い替えなくちゃいけないのか。

機器の立ち上げはカミさん任せ。けっこう時間がかかり、迷惑かけます。

いっそのこと、アップルに変えようか?

なんて、単に老化のため指の圧が落ちてしまったのかもしれないけれど(笑)。

 

先週は気張りすぎて予想は空回り。月曜日まで鬱屈、自己嫌悪。

根岸Sはストレートにコスタノヴァだったなぁ…。

休みが長くなったとはいえ、外傷でしたからね。

東京10Rの勝負馬券も、スローとDコースに泣き涙。

気が晴れないまま、週中社台グループの月刊誌など入稿。

 

東京新聞杯はサクラトゥジュール。必殺戦法はイン突き。しかしDコース。みんな内を狙い寄せてくる。

我慢だ。こじ開け、断ち割れ、キング夫人。

きさらぎ賞はサトノシャイニングかショウヘイか。

エリカアンディーヴは、2着以上ならオークスへGO。

エルフィンSのカムニャック、ダノンフェアレディ、あるいはグローリーリンクの激突見もの。

 

丹下厩舎は先週テルアスワッド、バズアップビート未勝利勝ち。プリティディーヴァ、こりゃま。なんと出遅れ…。

今週は芝マイルにダノンブギ(少し急仕上げ)。

早春Sに愛馬バロッサヴァレー出走予定。

 

来週から2歳データをボチボチ打ち込もうかな。

 

《現在の人気ランキング順位は?》
02.08.2025

小寒~大寒

日曜日はAJCC、中山へ突撃です。

ありゃ。パットに残がない。

持ち金勝負、うむむ。絶対に負けないよう、闘魂を込め、かつ慎重に各レースに全力投球。

ジリジリと前進。プロキオンSはドゥラエレーデから、メリハリをつけて3連複勝負。

当たったかも。AJCCがどうであれ、これでもう負けはない。

お気楽にダノンデサイルから馬連本線で3点、抑えに2点。結果は◎―☆、けっこうな配当になりました。

 

柏木さん、毎日の上司たちと西船でドンチャカ。

 

週中、ハアハアいいながら渋谷でnetkeibaの収録。寒かったなぁ~。

 

東京開幕。根岸Sの◎はフリームファクシ。そういえば、ワタクシのPOG指名馬でした。

シルクロードSはカピリナ。妙にボリューミーで色っぽい芦毛なんだよね。

 

丹下厩舎はクロッカスSにプリティディーヴァ。小倉の未勝利にバズアップビートが出走予定。

 

金曜日は法事。知りあいの埋葬のため墓地と墓石の購入。

自分が墓に入るようで、なんだか滅入る(笑)。

 

2月1日はBS11出演予定(12:00~)。

 

大寒すぎまであとちょっと…。

 

《現在の人気ランキング順位は?》
01.31.2025

出直し 何度でも

京成杯いくぞ。ショーブです。

と思っていたが、あれあれ。長女の三番子のお宮参りとは…。

大國魂神社でブルブル。

なんて、土曜はともかく、日曜日は予想は大外れ。競馬場に行っていたら、全治1カ月だったかもしれない…。

 

AJCCで、いざ仕切り直し。溌剌としたダノンデサイルに会いたいもんです。

プロキオンSはドゥラエレーデ。川田Jのプッシュを凝視。

小倉牝馬Sはオーロラエックス。とっても好き。

 

丹下厩舎は萌黄賞にダイヤモンド。若竹賞にウィンターベルが出走予定。

愛馬マックスキューが骨折明け帰厩。

あと2本追えば仕上がる。

 

トランプに世界は騒然。

日本はスキャンダル。都議会のアレコレ。国会が始まるが、堂々意見を述べられるのか。

本当に世界から取り残されていくような気がする。

 

《現在の人気ランキング順位は?》
01.24.2025

汗をかいたら一休み

大相撲、競馬の予想のように波乱あり。

立ち合い前の仕切りで、胸や首筋に汗が光る力士は、どうも負け傾向が強い。

 

競馬も同じ。冬だというのにゼッケン下に白い泡がたっている馬は、連対する時もあるが勝ち星となると?

シンザン記念のアルテヴェローチェも汗びっしょり。ヒヤヒヤものの2着だった。

 

初日の金杯は東西ともにガックリだったが、先週の三日競馬はマズマズの予想ができたように思う。

努力すると、やっぱり少し報われる(かも)。

 

なんて、丹下厩舎は今週5頭出走予定。

京成杯はキングノジョー、パーティハーンの2頭出し。

ただキングノジョーは、新馬戦もそうだったが、中間の稽古で妙にリキんでいるんだよね。汗かいてないといいが…。

ま、気負ったら気負ったで、ジョーよ。

ノーガード戦法のクロスカウンターでいけ。

パーティハーンは、厩舎の精鋭の胸をかり、なんだか四肢の回転数が速くなったような気がする。

菜の花賞にはラヴァブル、新馬戦はジュントミー。未勝利のバズアップビートの反転攻勢を祈る。

 

世界が激動。ウクライナとロシアがボカスカとミサイルを激しく撃ち合う。

バイデン大統領と政党は、単純にもっと早くイスラエルとハマスの停戦を進めればよかったのに。

来週大統領に返り咲くトランプは、カナダはアメリカの州のひとつといったが、20年も30年前に、ニッポンはハワイの次のアメリカの州といった人がいた。

酒を飲むとアメリカ人は今でもたぶんきっと、そのアメリカンジョークをとばす。

日本は何かを声明したのか。

ポトフを作りながらいろいろ考える。

 

週中、渋谷のnetkeibaの収録に行ったり病院で薬をもらったり。待合室が妙に混んでて、なんだか怖い。

帰りのバスで、満月を発見。

十五夜を見つけた夜は、カーメン・マクレエの「ブルーム―ン」を聴く。

 

《現在の人気ランキング順位は?》
01.17.2025

2勝・2着1回

正月テレビ番組、予定していた視聴投了。

映画、グルメ、NHK大河も想像していたよりよかったかも。

グリーンチャンネルの井崎シューゴロー大先生と鈴木淑子さんの定例番組もみましたよ~。

お笑い系の特番は一つもみなかったけど(笑)。

ビートたけしで、漫才系は卒業です。

 

丹下厩舎は先週2勝、2着1回。

ノクターン。腰高、緩い身体でも頑張りました。いいとこあるね。

ただ、フィールドノートが経験馬相手の未勝利戦に出走していたのをつい見逃してしまっていた。

すまん(笑)。

いやいや。今年のロードカナロア産駒ならコレ一頭だな。首差しや臀部の厚みと丸みと皮膚感がなんともいえない馬なんだよね。

アロヒアリイは2着。がっくり。

 

今週の三日間競馬は丹下厩舎はお休み。

いろいろ除外などあって、フェアリーSの◎はエリカエクスプレス。シンザン記念は結局アルテヴェローチェ。

けっこう予想と仕事に追われる。まだ月曜日の特別レースの原稿が残っています。

終わったらオデンでも作ろうかな。

 

祝日は大学ラグビー、楽しみ。

オオタニさんが待ち遠しいな。佐々木朗希はどこに行くんだろう。

楽天の宗山、そのほかドラフト上位のピッチャーたち。今年はキャンプを見ようかな。

 

《現在の人気ランキング順位は?》
01.10.2025