録画中
お昼時は「ちゅらさん」。
再放送がチョー楽しみ。
朝ドラは「おしん」は見るのに気後れしたが、「ちゅらさん」は、まったくもって呑気がいいね。
見逃すとショック、録画予約したりする。
テレビの録画機能は、元々若い時からほとんど使ったことがなく、愚妻に大河ドラマ「武田信玄」を撮ってもらったくらい。
今はグリーンチャンネルの水曜日の調教を録画して木曜朝見るようになったが、テレビで政治家の顔をみるという、絶望的に無駄な時間を減らすため、録画を利用するのもいいのかも。
なんて、政治家にすれば無関心こそが大喜びなんだろうが。コンヤローーーー。
衆議院が早く解散してくれんもんか。
週初め、社台グループの1歳募集ツアーで仲良しになった古いトモダチから電話あり。
「何買えばいい?」
そのセリフ、久しぶりで懐かしいね(笑)。
次いでセレクトセールのカタログを開く。
一生懸命見ていると、頭が痛くなり、2時間くらいでノックアウト。復活にも2時間かかる。
馬見は、ものすごく馬力が要るんだよね。
先週のマーメイドSは、アレコレ考え、結果は△―◎。エーデルブルーメが2着に頑張ってくれ、ちっとばかり馬連的中。
鈴木淑子さん推奨のアリスヴェリテ、乾坤一擲の逃げ切りⅤ。
アリスに◎を打つ度胸がワタクシにはありません(笑)。
今週の宝塚記念の本命はドウデュース。馬場は重、馬連は2点で仕留めたいな。
丹下厩舎は先週、新馬戦でシルバーレイン3着。まだ子供ですね。でも、お母さんのノームコアも若い頃は呑気な仔でした。
プリティディーヴァは、ダノンブランニューを首差振り切る。
パドックでマジマジみた。プリティは牡馬混合でも落ち着いたもの。まだ馬体のラインはクッキリとはいかず、ギアももう一段ありそうでした。
7Fがベストかなと思ったが、ルメさんも関係者も距離延びてもいいとか。
2着のダノンも、ゴール前は尾っぽ振って遊んでいたが、パドックでは目の前を通り過ぎる時、パカリゝと大きく蹄音がなり、ズシンゝという踏み込みの強さが地面から伝わってきた。
今週は京都の未勝利にショウナンザナドゥ。東京・芝1800mの新馬にソロモン(母シロインジャー)が出走予定。
セレクトの前日の下見で、シロインジャー、かわええの。メイケイエールの弟だものね。
一年経って、4月末にnetkiibaの2歳特集でノーザンFの場長にリモートで状態など聞いたら、「かわいいじゃなく凄い馬になりつつあります」だって。
たまには馬のよしあしがわかるのかも?(笑)
ただ、プリモシークエンスとの二頭出しになるのか。うーんと頭を悩ませていたが、結果お休み。
超強力な新馬戦の激突といえば、ワグネリアンとヘンリーバローズの中京の鼻差大激戦を思い出したりするが、勝者はダービー馬、2着はムムム。
エネルギーを使いすぎるのはよくはないかもね。
日曜日の京都・芝1800mはエリキング(母ヤングスター)、サラコスティ(母サロニカ)が激突。
エリキングは昨年のセレクト1歳ヒップナンバー1番馬。丸々として骨量豊かな健康優良児だったなぁ…。
丹下厩舎は近くバズアップビート、ダノンシーマが小倉でデビュー予定。調教着々。
トレセンにジェゼロ、マックスキュー、ラヴァブルが帰厩。
金曜日11時半すぎ。「キューピー3分クッキング」みて、「ちゅらさん」です。
- « 耕す競馬
- 《丹下の懺悔トップ》
- 恵みの雨 »
最近の『丹下の懺悔』の記事
- 世界が若々しい緑になって2025年4月18日
- ストライクorボール2025年4月11日
- 晴れ。時々当たり。2025年4月4日
- 大リーグ開幕。2025年3月28日
- 旅情2025年3月21日
- 溜息多し2025年3月14日
- 雨あがる。散歩再開。2025年3月7日