丹下倶楽部

丹下日出夫が監修するPOG(ペーパーオーナーゲーム)最強情報サイト

facebook RSS2.0

春を待つ手紙

先週のダイヤモンドSは、◎はヘデントール、しかし2着は抜け。阪急杯も空振り。うーんと唸りながら日曜日、おっとり刀で東京競馬場へ。

コツン、カツン。そしてガツンと、二塁打や外野の壁に激突ライナーなどあり。フェブラリーSはコスタノヴァから静かに馬連5点、1着固定の3連単少々。

嬉しい日になりました。

 

それにしてもキング夫人。サウジから日曜日の夜中0時過ぎに帰国。

しかし朝1Rで2着。ヒヤシンスSのルクソールカフェ完勝で、ふふふ。コスタノヴァ快勝も見えたけれど、心身ともにすっごくタフですね。尊敬します。

 

なんて、祝日の月曜日。子フグ2号の娘(孫)と、井の頭公園へ。

天気晴朗なれど寒し。白鳥ボートをやめようと言ったら泣かれてしまった。

猿山見てコーヒーカップに乗って、寒さにくらくら。家に帰ると3時間固まったままだった。

あと何回、孫と井の頭公園へ行けるのだろう…。

 

新聞を読んでもテレビニュースを見ても、まったくもって気が滅入る。

なので向田邦子さんの「阿修羅のごとく」を。視聴完了。

若い時分、向田さんの付き人というか。弟子にどうかという話があったりしたが、とてもとても向田さんにはなれなかったよなと、現在過去未来など想う。

弟子入り直前、向田さんは台湾で飛行機墜落事故のため鬼籍入り。

 

週中、渋谷でnetkeibaの収録。

 

中山記念はソウルラッシュ。ドトウの調教ラッシュに圧倒、そしてうっとり。59㌔、コーナー4つの9Fがなんじゃい。

チューリップ賞は、小さくてもビップデイジーは、名前の通り芯が強く可憐だね。フェアリーライク本線で勝負。

庭に黄色いミニ水仙が今年も咲きました。

 

卒業、上京、アパート探し。青い空を見ながら昔を思う。

吉田拓郎の「春を待つ手紙」を聴いてみた。

 

丹下の30頭データダウンロード

最近の『丹下の懺悔』の記事

この記事に関連する記事

丹下の30頭データダウンロード