丹下倶楽部

丹下日出夫が監修するPOG(ペーパーオーナーゲーム)最強情報サイト

facebook RSS2.0

「走る馬」だからこそ、いろいろある。

 ワタシは、毎朝5錠のウコンと、風邪薬を2錠

 (原稿が書けなくなるので、とにかく風邪だけは避ける)。

 ついでに、カミさんの親父がくれた、サプリを一袋。

 夜寝る前に、ジンマシンの薬を飲んで、バタンキュー。

  つい先日の顔面骨折時には、その他に抗生物質と痛み止めなんかも飲まされましたが、完全に薬漬けです(笑)。

 ディープインパクトは、フランスでノドを拡張する薬をつかっていたそうですね。

 それを聞いて、橋口サンも、ハーツクライが軽症ながらノド鳴りであることを表明。

  惨敗後の言い訳にしたくないと、橋口サンは語っていましたが、ディープ陣営に気を遣ってのこともあるだろうし、本当に細かいところまで気配りのできる、いい人なんでですね。

 ただ、昨年のゼンノロブロイも、JC後にノド鳴りがひどくなりましたが、走る馬であればあるほど、SS産駒ならばなおさら、首が太く大きく発達してノドを狭めるし

 (アメリカの馬の首の太さと薬の関係をみれば一目瞭然)、

鼻からバンバン空気を吸い込めばノドもやられる。

  それを表明するかどうかですが、レースというか、馬券に影響しないと判断すれば、言っても言わなくても、どちらでもいいような気がするんだけどねえ…。

  要は、生き死ににかかわるほどの勝負は避けて、気楽に長生きして競馬を楽しもうよということです。

 というワケで、お気楽丹下のJC予想は、続きをクリックしてね。

 

 【ジャパンC】

 GⅠのタイトルは、すでに5個。

 数々のビッグレースを制してきたディープインパクトだが、その名の通り、最も衝撃的な走りは、直線だけでタイレコードに持ち込んだ、あのダービーではなかったか。

  そのダービーを検証して見ると、

 ●05年・ダービー  ディープインパクト  2分23秒3

  (1000m)  (2000m)    上がり3F

   59.9     2・00・7   11.9—11.0—11.6

     レースの上がり    34秒5

     ディープの上がり  33秒4

 残り2F標識で先頭に立ったディープは、レースラップから逆算すると、推定10秒6〜10秒8の脚を二連続という、驚異的なラップを刻んだことになる。

 「宙を飛ぶ走り

とは、ダービー史上唯一の、あの10秒7前後のラップを言うんでしょうね。

 なんて、ダービーレコードは、その前年のキングカメハメハが記録。

 2着にハーツクライが追い込んできたが、04年のダービーのラップは、以下の通り。

  ●04年・ダービー  キングカメハメハ  2分23秒3

  (1000m)  (2000m)   上がり3F

   57.6    1・58・9   11.5—11.7—12・7

     レースの上がり    35秒9

     ハーツの上がり   34秒3

  なんと、2000m通過は、つい先日のダイワメジャーの天皇賞に匹敵する、1分58秒9という、空前のHピッチによって、レコードが導かれたが、ハーツクライは、Hラップを更にひと伸びして、0秒2差の2着。

 瞬発力と底力の差こそあれ、ディープインパクトハーツクライの才能は、ダービーを見ると互角

 (メイショウサムソンのダービーとは、エラく開きがある。やはり3歳馬は、二強の敵ではないし、古馬はなおさら)。

  昨年の有馬記念でハーツディープを下したのは、実はフロックでもなんでもなかったんだなぁ。

 再び二強が相まみえるJC。

 ディープに上から下まで◎が並んでいるが、能力はほぼ互角。

 両者の印の差は、単純にディープの若さということなんでしょう。

 ただ、東京競馬場入厩から栗東へ。

 この中間の調整過程は、従来と少し異なる。

 一週前の追い切りは、併せ馬にならず勝手に暴走。

 直前は、いつもと違って単走追いと、ひょっとしたらレースに行って引っかかる可能性も捨てきれない

 (それでも押し切るだけの能力もあるが)。

 一方のハーツクライも、春先の頃は、栗東の坂路を11秒台と、次元の違う数字を叩き出していた。

 12秒を切れないのは、やはり年齢や、もしかしたらノドの疾患にあるのかもしれない。

 ひょっとして、もしかして。

 二強のうち、どちらかが崩れる?

  間隙を突くのはウィジャボード

 昨年は、BCのあと、一旦イギリスに帰り、再び日本に輸送。

 その影響か、JC前は、3F・42秒程度の、軽めの調教しかできなかった。

 本年は、BCから直接来日。

 木曜・金曜日と連続して、7F・96秒というハードな調教も消化できたし、来日前の戦績も、昨年よりは充実している。

  加えて、デットーリ

 昨年のファロンよりは、日本の軽い芝向きのフォームで、しかも機を見るに敏。

 両者を負かすとすれば、ウィジャボードしかいない。

 馬単は、6・3・1のボックス。

 ウィジャボードがアタマでくれば、かなりモウかりますね。

  3連単は、スケベにウィジャボードの2着固定。 

 

  〔丹下フォーメーション〕

  1着  6・1

  2着  3

  3着  6・1

  

丹下の30頭データダウンロード

最近の『丹下の懺悔』の記事

この記事に関連する記事

丹下の30頭データダウンロード