丹下倶楽部

丹下日出夫が監修するPOG(ペーパーオーナーゲーム)最強情報サイト

facebook RSS2.0

エースを狙え

 関東限定のPOGの、丹下厩舎のエースであるサープラスシンガーが、あれれ。

 いつのまにかいなくなってしまったぞ。

 ついでにニシノコンドコソ君も、行方不明。

 けっこうピンチかも。

 でも、サープラス君のOP特別勝ちで、とりあえず今年は、トータルで負けはない。

 「いったいどんなPOGやってんの?」

と、不思議がる人もいることでしょうが、関東馬の勝ち頭は、イクスキューズピンクカメオか。そしてハロースピードサープラスシンガーくらいしか、強い馬がいなかったりする(サンツェッペリンを指名している人は、まずいない)。

 2〜3歳重賞は、ほとんど関西馬にもっていかれているのが現実ですが、チューリップ賞も、ウオッカダイワスカーレットの一騎打ち。

 土曜日の新聞のコラムでは、

日本一周そのままじゃ!」と、

刺激的な見出しを打ったりしましたが、トライアルで派手にマッチレースを繰り広げれば、次回は

 世界一周そのまま!」を用意しております(笑)。

  なんて、日曜日の弥生賞には、丹下厩舎のもう一方のPOGのエースであるアドマイヤオーラと、サムライタイガース君も出走。

 ふふふ。

 7人のじゃんけんで、ライバルを撃破した、あのドラフト会議のアレコレが、今実ろうとしている。

 弥生賞の予想は、続きをクリックしてね。

 

  【弥生賞】

 当歳セレクトセールで初めて馬を見たときからそうだったが、筋肉の固まりといった頑強なアドマイヤジャパンと比べると、弟のアドマイヤオーラは、一瞬牝馬かと見間違う感じの、シルエットのきれいなマイラー。

 ただ、皮膚の薄さは特筆モノで、どのように成長を遂げるのか。

 昨年のちょうど今頃の2歳春、ノーザンFで馬体の造りを再確認できたが、予想通り馬体重は450㌔前後。

 いざ新馬戦のパドックでは、皮膚の薄さは相変わらず。

 小柄ながらも筋肉が張って、リズミカルに首を使って歩く。

 若干、背中が短く硬い感じが気になったが、二戦目の中京2歳S、シンザン記念と走るうちに、柔らかみも出てきた。

 競走馬としての成長過程と、上がりラップの変遷は次の通り。

  ●新馬戦のレースの上がり・34秒0    12秒0ー11秒0−11秒0
       (自身の上がり33秒8)      (10秒9ー10秒9) 

 ●中京2歳のレースの上がり・33秒8   11秒5ー11秒0ー11秒3
       (自身の上がり33秒5)      (10秒9ー11秒1)

 ●シンザン記念のレースの上がり・34秒9 11秒7ー12秒0ー11秒2
       (自身の上がり33秒3)      (11秒1ー10秒9)

 いずれのレースにおいても、クラシック制覇に不可欠の、「絶対能力の証」である10秒台の瞬発力をマーク。同時にその切れ味が、一戦ごとに進化していることもわかる。

 なんて、前走のシンザン記念を契機に、調教そのものの数字にも(上がり1F)、切れ味が増したことが感じられたし、この中間は、2000mの距離に目標を定め、追い切りも長め7Fからの負荷を課す調教に切り替え、スタミナも確保した。

 老練な松田博師が、考え抜いての弥生賞。

 いざ、オーラ。皐月賞に道を切り開け。

 ◎アドマイヤオーラ

 ○ドリームジャーニー

 ▲タスカータソルテ

 ☆ココナッツパンチ

 △サムライタイガース

  メイショウレガーロ

  マンハッタンバー

 

 [業務連絡]

 モモヒキよし。

 長靴よし。

 おお。「タニノギムレットの再来」と、ゴーカイに宣言してしまた(笑)、ドーントレダー君も勝ったことだし、下河辺牧場のフェニコーンも逃げ切り勝ち。

 おしゃ。

 来週の月曜日は、下河辺隆行サンと、月曜日の夜は、静内の“赤ひげ”でドンチャカじゃ。

 北海道取材の準備は万端。

 飛行機に乗り遅れないようにしなくっちゃね。

丹下の30頭データダウンロード

最近の『丹下の懺悔』の記事

この記事に関連する記事

丹下の30頭データダウンロード