12月 12日, 2014
モリタ君の絶賛が怖い
「ロカって、GⅠ馬らしい、気品のある、凄い馬らしいですね」
本田翼と筧美和子の区別がつかないという、モリタ君までが口にするようになったくらいだから、阪神JFのロカは一番人気だろうか。
しかし、ハービンジャー×母はディープインパクトの妹という配合ながら、骨格はどう見ても母の父ダンスインザムード。
推定10秒8―10秒6の脚を、どうして使えるのか。馬体を見る限りでは説明しきれない。
新馬戦後は、腹が巻き上がり気味。多くの幼さや未完成な部分をいっぱい抱えているが、走りだせば、まさにディープ…。競馬って、血統って不思議。
ちなみに、牧場取材では、まったくのノーマークだったし、ノーザンFの育成から名前が挙がったこともなかった。
来年もハービンジャー×ランズエッジの全妹の写真を、改めて眺めていたりするが、毛色は栗毛だが、顔の大きなところや骨格は、ほぼそっくり。1歳募集ツアーのときは、正直気にも留めなかったのに、なんだか走る馬に思えてきた。
なんて、去年の阪神JFは、ハープスター指名もあって、お祭り状態だったが(2着に負けたけど)、今年はボチボチ。
思わぬところで、ティルナノーグがコケたかと思えば、ベルラップが勝ってくれたりして、何とか帳尻は合っている。
丹下厩舎は、今週はクローディオとブチコ。両者ともに、疲れが出る頃でもあるが、なんとか頑張って。
来週はスペリオルラスターが未勝利へ。タップザットが全日本2歳優駿。ショウボート、サトノメサイアも、年内にはデビューできるかな。
- « 忙中閑あり
- 《丹下の懺悔トップ》
- 大病を患っている »