丹下倶楽部

丹下日出夫が監修するPOG(ペーパーオーナーゲーム)最強情報サイト

facebook RSS2.0

今日も明日もディープ

 明日の有馬記念を祝うかのように、抜けるように青い、乾いた冬空が、関東地方を包み込んでいます。

 なんて、金曜日は、エクウスのイベント終了後、司会の長谷川雄啓サンたちと、渋谷でドンチャカ。

 二軒目以降の記憶はありません。

 ディープな二日酔いの身には、空の青が目にしみるぜ(笑)。

 しかし、アナウンサーの長谷川サンが、桐蔭高校時代、応援団の団長とは知らなんだ。

 言われてみると、腰回りが異様にデカく、歩き方に、ミョーに迫力がある。

 人って、いろいろ。

 というワケで、平成18年の有馬記念。

 この一年は、生涯最高に働き、生涯最高に馬券で負けたような気がするが、人生って皮肉(笑)。

 さんざん働いて負け続けた御褒美に、有馬記念的中馬券をもらいたいもんですが、予想のアレコレは続きをクリックしてね。

 

 【有馬記念】

 あれは春の天皇賞の頃だったか。

 関西競馬エイトの鈴木ゆきこサンが、ディープインパクトの立ち写真を、デビューの頃から順番に並べて、紙上パドック解説をしたことがあったが、去年の有馬記念の時のディープの写真は、首が立ち加減で毛ヅヤもひと息。

 前肢の踏ん張りがなく、モワっとした感じを受けたが、今回のディープは走る時のディープ

 シンボリルドルフの全盛時代、岡部サンが、

「ピークはいらない。普通であることが何より大事」

と、しきりに言っていたのを思い出したが、ま、普通に勝ち負けになるんでしょうね。

 ただ、ルドルフに、左回りに弱点があったように、ディープも右回りは手前の替え方がギコちない。

 今回の追い切りも、右手前のまま走っていたし、弥生賞では手前が替わらずクビ差の接戦。

 凱旋門賞で伸びを欠いたのも、手前の替え方と関係があるような気がします。

 そう。東京や、コーナーが緩やかで広々とした京都なら、直線入り口で加速がつき、手前の替え方もスムーズに、もう一段上のギアが入り、グンと速力を増す。

 33秒台の上がりこそが、「飛ぶ」ディープということになるんでしょうが、ところが中山は、いまだ34秒を切ったことがない。

 ●弥生賞の上がり  34秒1

 ●皐月賞の上がり  34秒0

 ●有馬の上がり    34秒6

 中山では飛びが小さいディープを、もし逆転する馬がいるとしたら、ドリームパスポート

 本年の菊花賞は、千㍍通過が58秒9。

 2000㍍通過が2分2秒2というHペース。

 しかも、勝負どころの三分三厘で、再び11秒ソコソコに急激にラップが上がる、稀にみるタフな菊だったが、その熾烈な流れの上に立ち、ラスト3Fを34秒フラットでまとめた、ドリームパスポートの末脚は出色。

 ディープに対抗できるだけの、能力の発露としての「時計」を、唯一保持しているのがドリーム(菊3着のアドマイヤメインも、同等の評価を与えていいが、いかんせん香港帰りがネック)。

 実際、前走のJCでは、残り1F標識まで先頭。

 抜け出すときの脚は、ディープと五分以上だったし、

 「凄い瞬発力でした」

 仰天して語る、岩田クンの証言もある。

 幸いにも、アドマイヤメインが、大胆な逃げを宣言。

 ダイワメジャー、デルタブルース、コスモバルクにメイショウサムソンが、ワラワラと早目に動く。

 となると、3コーナーから4コーナーにかけて、先行集団と後方集団に、一瞬間ができる。

 そのポケットで脚をタメ、坂下から一気に叩き出せば、外のディープをギリギリ封じ込める可能性も十分ある。

 というワケで、ディープ×ドリームの、馬単の表裏。

  〔3連単〕

  1着  4・3

  2着  4・3

    3着  5・6・10・2

  そして、ドリームパスポートの単勝を少々。

 

 これがワタシの有馬記念。

 一年間、どうもありがとうございました

 

丹下の30頭データダウンロード

最近の『丹下の懺悔』の記事

この記事に関連する記事

丹下の30頭データダウンロード