丹下倶楽部

丹下日出夫が監修するPOG(ペーパーオーナーゲーム)最強情報サイト

facebook RSS2.0

神経質すぎてもいけない

 そうか、10年前は、木曜日に枠順が発表されるようになっていたのか。

 確か本紙担当(分担制)となった最初の年は、前年の夏のローカルの福島開催からだったような気がする。

 クリキントンの指摘通り、伝馬の前日までに、1レースの未勝利戦から、◎○▲から△の1番から2番という順番で、除外を想定して、多いときは12個くらい△をつけ、金曜もしくは土曜朝。伝馬が発表となる、午前10時に合わせ、9時すぎから会社に待機。

 現場から、「あの馬が想定に入った。いや、3レースに回って、乗り役は誰それ」云々の電話を編集者が受け取り、会社に詰めている予想陣に発表する。

 伝馬発表の10時直前。わずかな時間帯だが、各レースごとに除外馬が決定。

 その一瞬の間隙を突いて、自分の打った印の順番を読み取り、ときには少し印を動かしたりもしたが、大概は前日までに決めた順番通りで、作業は大変だったが、みなさんが思うほど神経質ではなかったように思う。

 つまり、予想とは、基本的に最初に能力ありき。

 もちろん、クリキントンのいう展開も大事。

 例えば中山の1200ダートなら、最内よりは外がいいに決まっているが、ポイントとなる能力(血統・調教・距離・芝ダート適性の見極めを含む)を読めなくては、展開も枠順もない。

 個体能力の見極めがブレると、結局一日12レースの予想が成り立たない。

 データ処理や各馬の能力を把握する、一日一日の積み重ねがあって初めて、予想が成り立つワケです。

 もちろん、たまには展開で予想も打つが、「展開重視の予想(この場合“偏重”?)」という考え方は、どうなんでしょうね。

 トータルしてみれば、能力重視のほうが、いい結果が出る(たぶん)。

 ま、ジタバタしてもいいことはない(笑)。

  現在の人気ランキング順位は? 

 木曜日に登録が発表されるようになって、若干的中率・回収率も確かに上がったが、飛躍的というほどではなかったように思う。

 なんて、つらつら考えるに、10年前の皐月賞は、ワタシが皐月賞の予想を担当していたのかな。

 確かスペシャルウィーク本命だったような気がするが、予想は○—▲のタテ目で、ひとまず的中?(ウロ覚え)。

 本紙予想となって、ハッキリと覚えているのは、翌年の皐月賞で、クリノテイオーに◎を打ち、会社の輪転機を回すおっちゃんや、新聞配達のオバちゃんたちにも白い目で見られ、恥をかいた(16着)ことのほうが印象に残っているぞ(笑)。

 ちなみに、スペシャルウィークは、前哨戦の弥生賞を快勝。その時の弥生賞の時計は2分1秒8だったが、今年のマイネルチャールズの弥生と同じだった。

 ただ、その後のノーリーズンの皐月賞時に、中山の馬場を改修。当時と今とでは、1秒以上の馬場差があり、一概に横並びとはいかない。

 マイネルチャールズの安定感は知っているが、ひと捻りしてもいい皐月のように思う。

  現在の人気ランキング順位は? 

丹下の30頭データダウンロード

最近の『丹下の懺悔』の記事

この記事に関連する記事

丹下の30頭データダウンロード