賛成の反対 反対の反対なのだ
夏休み。小学校一年の孫娘が朝顔の観察。
赤、青、紫、ブルーにピンク。理科の教科書にあるような花が咲く。
大きく濃い青の琉球アサガオと違って、10時過ぎすぐ枯れる。なんだか根性がない。はかないともいう。
焦げるような熱暑。さすがのハイビスカスも枯れる寸前です。マリーゴールドやジャスミンとともに日陰に移動。
早々に庭の暗がりに移したシクラメン。すぐに萎れるので毎日水をじゃぼじゃぼ5回かけてやる。季節外れ、花は咲いたのにはちょっとびっくり(笑)。
なんで、花の話ばかりを書いているかというと、まあ、お盆でつい。
一週間前に行った山口のことなど思い出し、少し感傷的なジジイになっている。
なんて、総理不出馬宣言。
不支持が6割近いとあれば、やっぱ身を引くよね。
新聞やテレビなどの媒体などで世論調査をする。
ワタクシの毎日新聞、そして朝日、読売、日経、NHKや共同通信など。個別にやると少し数字が違う。
違ってもいいのだが、別々にやらず、いっそのこと新聞もテレビもマスコミ全員集合で世論調査をするなんてのはどうか。
全国の人が誰でも、パソコンやケータイ、あるいはテレビのQRコードで、イエスかノーか。賛成、反対。ポチリと押す。
一斉の世論調査であって、国民投票ではない。
でも、反対が6割以上、7割を越えたら、閣議なんかで勝手に決めてはいけないと思う。
政治法案も軍隊も原発も神宮外苑なんかもみんな、賛成か反対がしっかりわかる。
一斉だから、総務省やドーカツ大臣が、どこそこのマスコミは出禁ですなんて言えない。
個人情報が守れるのなら、マイナンバーカードを利用してポチリとやってもいい。
もちろんマイナンバーカードなどから、個人情報が漏れたり情報操作があった場合は、担当大臣は即座に首――というか、10年間議員停止くらいの重い罪に処す。
カードを制作した役所やメーカーさんにも重い罰を与える。絶対的にベンショーしてもらう。
それくらい決めないとね。
終戦記念日、ウクライナ進撃、イスラエルとイラン、台風。お盆だから思う。
丹下厩舎はクローバー賞にソロモン。未勝利にシルバーレイン。新馬戦はプリモシークエンス出走予定。
愛馬バロッサヴァレー、日本海Sへ。強いのがいる(笑)。
- « 蒼い夏
- 《丹下の懺悔トップ》
- 歩き思う »
最近の『丹下の懺悔』の記事
- 夢のまた夢2025年7月18日
- 夕立だ あっあっ2025年7月11日
- 水捲き 夕立ち もうすぐ蝉の声2025年7月4日
- ゴーヤマン現る2025年6月27日
- ドジャースとともに暮らす毎日2025年6月20日
- 好きなことをする2025年6月13日
- 思案を胸に2025年6月6日
注目のPOG記事
無料ダウンロード

コントレイル産駒

【2025年-2026年 POG用】2023年産 コントレイル産駒データを抽出。ドラフトに備えるならまずはこの無料DLデータをチェック。