少しグッタリ
土曜日はBS11に出演。
メインレースの長岡Sは、前回10着惨敗でも、「こんにゃろ。もう一回」と◎を打った、スイートサルサの単勝が620円。
馬連は◎―△で7600円、馬単10540円。
ふう。8月31日~9月1日の、新潟遠征費用をひねり出すことができた。
新潟の一泊二日ツアーのメンバーは、20年来の友人たち。
みんな競馬関係者ではあるのだが、この日だけは、ただの馬券ファンとして、酒と競馬。
12時前に競馬場入。酔っ払う前に、丹下萌えの出資馬の(POGの指名馬でもある)、新馬戦のプリンスダムを見にパドックへ。
「トーセン」のマネージャー、サンデーレーシングの人と、バッタリ。
となると、どっちも頑張って。
プリンスダムとトーセンソユーズの馬連1点買って見ていたら、ありゃりゃ。それで決まりだよ(笑)。
当たり馬券で、酒追加。
しかし、水はけのいい新潟とはいえ、馬場が渋ると、特に芝の予想は機能しなくなる。
8Rのダイアゴナルクロス、9Rのサクラダムールを、なんとかパドックで見つけ出したものの、うーん。当たったのは複勝だけ。10Rのダート戦は◎―○―△で順当。
小倉2歳Sは○―◎―▲で決まったものの、しかし新潟記念は、コスモネモシン激走に口をあんぐり。
夜はホテル近くの居酒屋でドンチャカ。
「いいね!」をクリックしたいくらいの居酒屋に当たりました。
翌日は、11時過ぎにへぎそばや。2時半まで、腰を据えてドンチャカ。
帰りの新幹線で、またドンチャカ。
さすがに火曜日はグッタリ。「戦い終えて日は暮れて」を、さぼってしまいました(笑)。
水曜日の調教時計を見ると、BS11でも紹介した、あれれ。ダイワレジェンドの時計がないぞ?
「夏負けの感じで、出走を延ばす」と、知り合いのTM。ロゴマークも、時計が詰まってこないため、短期放牧に出されてしまった。
シャドウダンサーは、CWで一歩前進。
トゥザワールドが、いつの間にか栗東入りして、水曜日にCWで、実質一本目の時計で上がり11秒台!。
ひゃぁ~。これは走りそう(お兄ちゃんも、調教は動いたけど)。
サウンズオブアースも、山元から帰厩して、いきなり坂路12秒前半でサラリ。
あまりに馬がよすぎるというか。調教も動きすぎる感じがあるので、もしかしたらダート馬かも?――その懸念も少しあるけれど、こちらも、なんかいい感じ。
木曜日は、レーヴドスカーの11も、時計が出るかも。