交差点(スクランブル)
この三日間で季節が二つ変わった。
テレビの天気予報で誰かが言った。
なるほど。庭のオクラが萎れ、どこからか落ち葉が風に乗り忍んでくる。
あ~あ。もうすぐ霜が降りる。朝顔は咲かないままなんだろうなぁ…。
三日間競馬。そのあとの南部杯のレモンポップ、強すぎて笑う。
netkeibaの2歳馬通信簿入稿。
サウジアラビアRC。丹下厩舎のボンドガールは、引っ掛かってしまいました(よく2着に頑張った)。
まだバランスが取れていない薄い造りでも、ゴンバデカーブースはズバリと伸びた。1分33秒1はサリオス、ダノンプレミアムに次ぐ3位タイ。
東京マイルの新馬、アンドアイラヴハーは2着惜敗。負け惜しみじゃないが、ファビュラススターはけっこう強かったね。
京都・芝9Fのジャンタルマンタルの馬体、走りにびっくり。見たことのないような、とてもいい馬。なんだか惚れてしまった。
週末は渋谷へお出かけ。「まるごと必勝チャンネル」の撮影。柏木さんに近況報告、軽く軽くいっぱい。
渋谷のスクランブル交差点を久しぶりに渡ったが、「若さ」「肉体」が交錯。
枯れかけのワタクシでさえ、ドキリとさせるような、生命のダイナミズムと息吹があふれている。
今週の丹下厩舎は、プラタナス賞にアマンテビアンコ出走予定。
予想は◎を打ったが、他にも素質の高い馬が3~4頭いる。甘くはないかも。
芝馬だけでなくダートも、年々レベルが高くなる。
もみじSにはフェンダー。7Fは現状ピッタリ。ルメールさん、どんな感じで乗りますか?
来週あたりコルレオニスは未勝利使えるかも。ダノンエアズロックはアイビーSを予定。ルシフェルは10月28日の萩Sだそうだ。
ブエナオンダ、再帰厩後坂路で2本目。
トモダチがセレクトで買った二頭目の愛馬(安いんです)、新潟6Fの未勝利に出走。
初戦は2着、チャンスあり。鼻息バフバフで、北海道から新潟へ。
終わったら、東京にくる?
祝勝会か反省会か。さて(笑)。
ワタクシのちょっぴり一口の愛馬ジュドーは、土曜日の東京マイルに登録。
カンティアーモ、美浦に帰厩。次走予定はデイリー杯みたい。
ハマスとイスラエルの戦闘。
もし我が子が連れ去られたら、イノチガケで絶対に取り戻す。
もし子供を殺されたら、どんなことをしてでも復讐する。
戦争、人殺し、人さらいは、憎しみの連鎖にしかならない。
悲しい。