丹下倶楽部

丹下日出夫が監修するPOG(ペーパーオーナーゲーム)最強情報サイト

facebook RSS2.0

丹下の懺悔

気が緩んでいるせいだろうか。

気が緩んでいるせいだろうか。洟垂れ小僧の、風邪っぴき状態が何故か続いている。

とりあえず年賀状は書きました。

年明けすぐの行事や忙しさを思うと、手を付けなくてはいけない仕事もあるし、年内に東西両金杯のアレコレをやっつけておくと楽だろうな。

たぶん、やんないけど(笑)。

しかし、せっかく少し時間があるので、真言密教でもマスターしようか。

ためしに栗岩太郎に呪文をかけ、
「今日は僕が奢りますよ」とか。

風邪をひいたり熱が出たりしたら、すぐ栗岩太郎にうつる術とか。

クリちゃんを思うままに操れたら、次は愚妻と子フグたちにかけるのもいい。

なんて、年末は、美浦通信村の彼女にならい、半村良の「妖星伝」を読んでいる。

山口への行き帰りなど、半分まで読みました。

ちょっとの休暇も、もう二日三日とすぎ、明日は東京大賞典。

前回のJCで、酒井騎手の心意気みたいなものを感じた、ニホンピロアワーズの単勝を買いたいな。

有馬記念のウインバリアシオンも、金鯱賞の3着をみてふと、次は馬券を買うべきだなと、心に残っていた馬だった。

そういう思いの馬というのは、たぶん半分の確率で馬券になる(ような気がする)。

《現在の人気ランキング順位は?》
12.28.2013

やればできる

洟垂れ小僧の、風邪っぴきのオレだが、水曜日午後から、三日間競馬の特別レースを、ガシガシと予想。
木曜午後にかけて、400字×40枚近くの予想原稿を一気に書きあげた。

ふう。やればできる。

「追い切りもちゃんと終わっていないのに、何で予想できちゃうワケ?追い切りとパドック重視のボクチンは、ゼーンゼン理解できない」

栗岩太郎が、口を尖らかして、毎回同じような抗議を繰り返しているが、月曜日の週刊雑誌であらかた。水曜日の想定さえ出れば、だいたいメンバーもわかる。

直前の調教も、もちろん大事だが、競馬はまずは、馬の個体能力ありき。

調教は、一週前までに、どんな攻め馬や本数を消化してきたか。

調教時計と実際の動きやイメージが合致するまで、本当のところ10年はかかるし、それは、あくまで競馬が仕事の人たち。

でも、少しづつでも頭と体に覚えさせれば、時計や併せ馬、コース取りのアレコレで、本番のだいたいの造りは想像できる。

水曜もしくは木曜の直前追い切りは、微調整というか。誤差と確認する感じでいいのだが(まあ、生で見たほうがいいに決まっているが)。

競馬ブックは、そういう仕事仕様の人たちにとっても、本当にありがたい雑誌ですね。

なんて、あとは木曜4時の確定待ちだなと、ひと息入れていたら、3時発表の有馬記念の枠順の名前にエイシンフラッシュがない。

あれれ。予想は◎〇▲☆△二つの6点で締め切ろうと思っていたが、フラッシュ不在で逆に迷い、△を3つに追加するハメに。

木曜日、夜8時。東京は天気がぐずついている。

土曜日、そして日曜も、少し湿り気を帯びた芝になるかもしれない。

ラジオNIKKEI杯も、Bコース替りとはいえ、時計がかかりそうだな。

そっと、サトノアラジンを応援です。

《現在の人気ランキング順位は?》
12.19.2013

タオルとってよ

先週の火曜日だったか。風呂から上がるとバスタオルがない。

「すみません。タオルとってください」と、丁寧に愚妻にお願いしたのだが、なんだか動く足音が、いつもよりゆっくりな気がして…。

1分経過、いや2分か。放置プレイにあい、なんだか寒気。

水曜日あたりから少し熱が出て、ノドの痛みが消えない感じだが、その風邪がなかなか抜けてくれない。

今週の金曜日は、文化放送で有馬記念の特番(午後7:00~)。土曜日はBS11も控えている(午後4:00~)。

両方ともに、声を出す番組。早く直ってくれんもんかと、迎えた週明け。

有馬記念は事前に雑誌等で、前原稿を書いたが、気を緩めることなく、もう一度考えを整理しておかないと。

三日間競馬もあり、ラジオNIKKEI杯、阪神C、フェアウェルSなどの予想も、早めに取り組みたい。

ラジオNIKKEI杯は、ホープフルSとのダブル登録馬も多く、予想の振り分けが少し難しいが、サトノアラジン、クラリティシチー。モンドシャルナ、デリッツァリモーネ、ビップレボルシオンも、味のある馬だな。

ホープフルSは、関東圏の競馬なら、ベルキャニオンが軸になるのか。先週の追い切りは唸っていた。

朝日杯FSの優勝馬のオーナーの写真がスポーツ紙に出ていたが、そういえば、オーナーの馬場さんとは、10年くらい前、社台の会員さんの集いで、話をした覚えがある。

ああ。暖ったかそうな(身体全体のボリュームが?)、いい人だな。また話をしたいなと、東京でパーティーがあるたび、なんとなくその姿を探していたのだが、個人馬主として成功して、本当によかったですね。

水曜日から都心も雪予報。

毎日新聞の週間天気予報を見ると、北海道は、いつの間にか、氷点下の朝が続いている。

これからの季節は、馬乗りにはもっとも辛い。風邪ひかないよう、怪我をしないように…。

《現在の人気ランキング順位は?》
12.19.2013

12月も半ば

 今週は朝日杯。週初めには週刊大衆の有馬記念の原稿を入稿。

そうか、今年の競馬も、あと二週で終わりなんだなぁ…。

 夏半ばくらいから、何故か体調も少しづつ上向き。それと歩をともにするかのように、予想も馬券も好調期が長く続いてくれたが、頑張りどころですね。

 年末は、14日・21日の土曜日、BS11に出演予定(午後4:00~)。20日の金曜日は、文化放送で有馬記念特番(19:00~20:00)。

15日の日曜日は、競馬を終えたあと、シルク・ホースクラブの会員さんの集いに参加。

有馬記念あとは、打ち上げやら何やらで、きっとボロボロになっているだろう。

そのあとは、大井の東京大賞典まで、ひと休み。本でも読みながら、静かに行く年来る年を送り迎えたいもんです。

粗相のないよう、少し前倒し気味に予想のアレコレ。合間にぼんやりと、来年の2歳馬たちを思う。

あそこを上手くフォローできれば。こういう特集を前面に押し出してみようかな。

3つ4つと、新しいイメージもわいているが、“POGの王道2でピックアップした、丹下の30頭は目下19勝。

去年より数字は上なのかな?

あと二週で、一気に25勝近くなるといいけれど。

《現在の人気ランキング順位は?》
12.11.2013

丹下も走る

 月曜日は、netkeibaの原稿を送った後、銀座の“くはら”で、毎日新聞の競馬チームの忘年会。チョーシに乗って、二次会でカラオケ。

翌日の火曜日は、病院で血液検査を終え、おとなの馬券学。水曜日は、朝4時起きで、社台の会報誌、競馬ブックの“おもいでの競馬”を入稿。

夜は目黒の“花家”で、クラブの会員さんたちと、阪神JF等、アレコレと前祝い。

ほうほうの体で、週末の金曜日。ひと段落したあと、暮れの帰省の切符とり。子フグ2号と、成人祝いの記念写真をパチリ。

丹下も走り回る師走である。

「阪神JFは、ハープスターで勝負しちゃおうかな」と、子フグ1号。

会社の社員旅行で、何故か新潟2歳Sを、現場で見た子フグ1号。

テレビ画面から飛び出さんばかりの、圧倒的存在感のあるレースだったが、生で見たとあれば、なおさらだろう。

時に競馬は、強い馬が負けるものだけれど、冬毛ボーボーだろうが、展開?だろうが、自分が感じた、ときめきは、大事にしてほしい。

レーヴデトワールも頑張れ。

丹下厩舎は、今週ステファノス、ブルーロータス、アスペンツリーも出ます。

ケルヴィンサイド(コマンズ×オータムメロディー)、馬名登録を済ませ、水曜日に坂路で初時計。年末ぎりぎりに、デビューできるかも。

《現在の人気ランキング順位は?》
12.06.2013

連呼スティーヴンス

WSJに、ゲイリー・スティーヴンスがやってくる。

パンツオンファイアに乗りに来たともいうが、ほんの20年前、わたくしにとって、スティーヴンスやベイリーは、神棚に飾っておきたいくらいの神様だった。

たとえば、マッキャロンやペリエやデザーモに対する思いは、スティーヴンスという、大日如来的なジョッキー像から派生する神様というか。競馬曼荼羅があるなら、その中心は彼だった。

WSJシリーズの予想印を打つ時、今もって、少しのコーフンをもって、スティーヴンスにアレコレを思う。

でも、ふと見たら、スティーヴンスって、ワタクシより年下の50歳なんだよね。

なんて、JC当日。何年か振りに、記者席近くで旧知の人に出会った。

「競馬専門紙を離れて、競馬が楽になったでしょう?」――なんて言われたが、うーん。どこか何か、楽になったのかな?。

予想するレース数が減ったから?専門紙じゃなくて、毎日新聞だから?

専門紙じゃないから、この人はパドックで馬を見れない、予想もできない。TMじゃないから返し馬がわからないとか、人は、意外とごく限られた材料の中でしか、いろんなものをイメージできないのかもしれないけれど。

晩年の大川さんが、馬を、競馬を見れなくなったなんて話は聞いたことがないし、井崎シューゴローセンセーの文章は、今もって精緻だ。

競馬の予想とは、馬の個体能力の把握が第一でありすべて。

しかし、OP馬よりは準OP馬、1000万よりは500万にいる馬のほうが、個性は薄く、能力のあるなしが見え辛くなり、却ってマイナス面のほうが表に出てくるぶん、パドックや返し馬の解説が難しかったりするのだが(未勝利は予想的にも簡単だけど)。

そんなアレコレを思いながら、土日それぞれ10鞍の特別レースを、今週も鋭意奮闘中…。

《現在の人気ランキング順位は?》
11.28.2013

悠々と漕ぎ出せ

専門紙やスポーツ紙の印を見ると、ゴールドシップに、まったく◎がついていない新聞もある。

京都大賞典の、まさかの敗退。言われているように、上がり3Fに比重の高い、10秒台の瞬発力勝負に弱点も抱えている。

しかし、ゴールドシップは、そんな窮屈な馬なのだろうか。

なんて、最近「空海」関連の本を読んでいるが、その時代の遣唐使の頃の日本人は、漕ぎ出す先の海は、時化や難破――そう、恐怖のみが待っていると、ゼツボー的な気持になった(室町時代以降は違うけれど)。

しかし、同時期のアラビア商人たちは、インド洋を突っ切り、中国や朝鮮にも出帆。

アラビア船の水夫は、見知らぬ大海に漕ぎ出すことにワクワクしたという。

元来船乗りというのは、船と併走するトビウオやイルカに笑う、楽天的なものがなくてはやっていられない。

競馬とは(馬券とは)、明日へ漕ぎ出す勇気。

馬が船なら、騎手や馬券を買うワタシたちは水夫。

世界の海も競馬の世界も、今やデータや記録という精巧な羅針盤が行く末を指し示してくれもするが、今年はゴールドシップ。

たとえあやふやなステイの仔であっても、その船に乗り、JCを漕ぎ渡ってみたい。

《現在の人気ランキング順位は?》
11.22.2013

JCウィーク

会社員をやめてからは、何時に起きようか。どのように仕事時間を割り振りするかが自由になった。

しかし、子フグたちが中・高校へ行っている間は、朝、ちょっとだけでも顔を見ておきたい。

朝6時に起床。階上の娘たちのごそごそする音を聞きながら、7時過ぎからコーヒーを飲みながら新聞。8時から一気に仕事を片付けるように心がけてきたが、今週はJCウィーク。

なんだか5時に目が覚めちゃって(笑)。

ええい。いっそのこと、今週は6時から仕事開始じゃ。

10時過ぎに、愚妻の買い物に付き合い、散髪、そして散歩。

一昔前の武蔵野公園の午前中の風景は、幼稚園就学前の幼児と母親が、ポツリポツリという感じだったが、なんだか最近、70歳前の男が多い。

そうか、団塊の世代か…。

2時過ぎから、やや前倒しの感じで、土日の予想に着手。

想定や調教データを見ると、今週も2歳シーンも活発だ。

丹下厩舎は、未勝利にアドマイヤウィング。新馬戦にブルーロータスを予定。

京都2歳Sでは、トーセンスターダムとシャドウダンサーが激突。
オキザリス賞のアスペンツリーは、アンズチャンが強敵かも(ここで好勝負できた馬が、最終的にユニコーンSへ行く?)。

初勝利を挙げるにも、1勝したらしたで、アレコレと悩ましいもんだなぁ。

23日の土曜日は、BS11出演予定(午後4:00~)。

JCは、あの馬で行く。

その心構えを、散歩する間、考えている。

《現在の人気ランキング順位は?》
11.20.2013

はあはあ

週末の原稿を、ほぼ書き終え、ほっとして、いっぱいやりながら、バレーボール中継を見ていたら、

「バレーボール、いいね。丹下さんも、はあはあしてる?」と、Kクンからメール。

こんなのが来ちゃったよと、近しい人にメールを回したら、
「僕は今、エリカ様です(ぴったんこカン・カン)」だって。

はあはあ。

15日付の毎日新聞の夕刊の、近藤勝重さんの「世相をみる」という特集ワイドで、“ホテローヤル”で直木賞を受賞した、桜木紫乃さんとの対談に、あの、はあはあの壇蜜さんも話の中に出てくるのだが、それは別に。

近藤さんの、
「そんな土地(釧路)から見た東京という街はどうですか」という問いに対し、

「東京って何か一つ武器を持っていないと出ていけない場所だと思っていました。人より走るのが速いとか。頭がいいとか、人より優れたものを持っていないと出ていけない場所。戦う武器が何か一ついる場所。疲れますね。これ、答えになっていますか?」と、桜木さん。

まあ、文章を端折って出しているだけに、これが特集でいいたいことでもないのだが、思えば若い時分。

山口からひょこひょこと上京して、似たような偏差値で、頭の程度や回り具合も、ほぼ同じだろう、クラスメートに囲まれ、そんなプレッシャーを常に感じていたのかもしれないなぁ。

今の若い人だって、たぶん、東京育ちの人だって、今東京で生きている人だって、必ずしも武器を持っているとは限らないけれど。

なんだか考えさせられる特集だった。

ちなみに近藤さんは、金曜日の夕刊で“しあわせのトンボ”という、読みようによっては緩いと感じる人もいる、コラムを書いているのだけれど、インタビュアーになると一変。練られた質問の言葉が、大風を巻き起こすかのようだ。

風幾星霜を積み重ねてきた新聞記者なんだなぁ。

競馬もアレコレ。インタビュアー的な仕事の参考にしないといけない。

日曜日の出馬投票を無事を終えたら、土曜日は、はあはあと、競馬場へ突撃です。

《現在の人気ランキング順位は?》
11.16.2013

ドラマティック

故郷の山口の寒村と福岡は、日本海を通して、同じ風が吹く。

少年時代、大相撲の九州場所は、冬の始まりの合図。この場所が始まると、手袋を必要とする冷たい風にかわる。

草野球をしようにも、じっと立ってばかりの外野は、寒さでぶるぶる。手がかじかんで、思う通りに球を投げられない。

野球は止め。棚田に積んである藁を崩し、ふんがふんがと相撲をとって暖をとるしかなかったが、あの頃の寒さは、貧しさゆえの、日本共通の寒さだったのかもしれない。

今の山口の、日本の11月の子供たちは、どんな寒さを体感しているのだろう。

なんて、競馬にピキピキするには、少し早い週初めの午後。相撲があるのはありがたい。

夜はバレーボールの、さおりんを応援したりする。

でも、バレーボール中継って、いろんなテレビ局がやるようになったよね?。

まあ、サッカーも野球も似たようなもんだが、どこも同じに見える。

告知という意味における番宣は、たぶん仕方がない。

しかし、もうだいぶ前から、NHKまで、あれれと、気障りなことに、みんなが気がついている。

番宣に力を入れば入れるほど、当然ながら制作側とすれば、結果が欲しい。

少しでもウケたら、スポンサーを納得させるため、「あれはよかった」と、関係者自ら、「こんなメールやお便りがきました」と、また宣伝しなくてはならない。

しかし、いざ蓋を開けてみると、実は、番宣の度合いが大きいテレビ局や番組ほど、視聴率が低かったりするなんてことになったら、それはそれで、チョー恐いのだが(笑)。

おもしろいものに、一番敏感なのは、若い人。

制作サイドは、その若い人に、より多く、ウケを得たいと思っているのだけれど、若い人のテレビ離れは、くどいほどの番宣と、何かしら嘘くさいものに、一番敏感だったりする。

本は読むモノ、ラジオは聞くモノ。そしてテレビ、見るモノ。

ならばテレビの軸は、その一瞬を映す、スポーツに(競馬もね)、負う部分が大きい。

スポーツとは、月並みな言葉だが、筋書きのないドラマ。

ドラマとは、文字通り劇的なモノにあり、見るものとしてのテレビは、人為的な「作り物」ではあっても、みなが劇的なモノを追い、役者の演技、または役者そのものを見る(八時だよ全員集合も劇)。

テレビの主軸は、雑誌の連載コラムと同じで、地道で骨太なドラマにあるのではないかと思うのは、そういうことでもあるが(単発の「特集」「特番」は、連載が起点であり、それがあって、逆にヒットとなる)、そのドラマを見なくなって、なんだか久しい。

キョンキョンが出ているので、あまちゃんは、ちょっと見たけ。

でも、キョンキョンは、そのイメージを、なるたけ引きずりたくなくて(ドラマの像は、あくまで「役」にすぎない)、テレビの露出を控えていると聞くが、なるほどね。

なんて、東野圭吾も宮部みゆきも凄いけど、よく見ると、面白い本というのは、丁寧に探せば、いっぱいある。

ブンガク的云々は、別として、物書きたちは、普通に当然に、昔の作家よりは、いろんな面において上手いのだから、丁寧に探せば、いいドラマを作れると思うんだけどね。

丹下厩舎は、今週4~5頭、出走予定(来週も4頭?)。

競馬のドラマティックさ、水曜日の追い切りに、ドキドキ、そしてぶるぶる。

《現在の人気ランキング順位は?》
11.14.2013