みんな眠い
日本、コロンビアに惨敗。初戦から見ていたが、日本人の持ち味である、すばしっこい人の数が少なく、そうでない人と間延びが生じ、走る量も足りなかったかな。
敗因は何なのか。30年仕事し続けている競馬より、何故かサッカーのほうが詳しいという、4年に一度のジジョー通の栗岩太郎クンに今度聞いてみよう。
なんて、普段テレビは、特に午前中は、ワイドショーも含め、まったく見ないけれど(昼前の天気予報からスイッチを入れる)、50歳後半のオヤジは、5時くらいに目が覚める。今回の早朝サッカー時間はピッタリなもんで、日本戦だけではなく、つい見入ったりすることも多い。
そのあと7時過ぎから仕事を始めると、昼前にはすることがなくなり、なんだか手持無沙汰。
日本全国、2時くらいからみんな、眠くてしょうがないだろうなぁ(笑)。
週明けは、一日前倒しで、火曜日にnetkeibaの宝塚記念用の録画撮り。
一週前にほぼ、予想態勢は整っているが、最終追い切りの水曜日も、ある意味予想通りだったかな。
今週の新馬戦では、ティルナノーグとトーセンバジルが激突。
栗東ではコートシャルマン、函館ではサウスキャロライナが、これはいけるかもという手応え(ともに一週前追い切り)。
ショウナンアデラは、来週の追い切りで力量のほどがわかるかもしれない。
オジャグワの12、ハルーワソングの12も、そろそろ時計がでそうだ。
Glorificamusの12が、北海道へ放牧に戻されたのはちょっと残念。
水曜日夜は大井の帝王賞。◎はコパノリチャード、〇のニホンピロアワーズ、▲のワンダーアキュートがそろって沈没するような、荒れるレースではないと思う。
明日木曜日は、夜8時半から文化放送で宝塚記念日の特番があります。